· 

2021/2/24 数理くらぶでコンピュータミュージック ミニ発表会開催‼

昨年12月にスタートしたこども食堂 数理くらぶは、隔週水曜日19:30~20:30に、ウェブにてプログラミングを通じた様々な遊びや学びを行っています。12月より今月までの3か月間は、プログラミングによるコンピュータミュージックの作品作りを行い、昨日ウェブでミニ発表会を行いました。皆さん、時間をかけて作品作りに取り組み、苦労もありましたが、どれも素晴らしい作品でした。

さて3月以降は、数理くらぶのカリキュラムの数学(算数)の分野として、3月より約6か月シリーズで、楽しく数学についての学びを行います。学習内容は、小学校高学年から中学3年生までの範囲の数学(代数分野)に関する内容を、プログラミングを通じて楽しく理解できるようにする予定ですので、是非ご参加ください。

内容は、

①正の数・負の数を含む四則演算

②絶対値

③1から1億までの整数の和や積を求める方法

④2の倍数 さらには3,4,5,6,8,9,10,11,12の倍数かどうかを判別する方法

⑤素数とはなにか? 素数を判別するプログラミング

⑥比例と反比例

⑦一次関数

⑧平方根

⑨二次方程式

➉最大公約数、最小公倍数 ➡プログラミングで計算するのは難しい‼

⑪2進法、n進法

⑫円周率πを求める方法(これは幾何ですが)   

 

対象 どなたでも(なおPCをお持ちでない方は、こども食堂よりお貸しいたしますので、ご相談くださいませ)   

 

申込はhttps://select-type.com/rsv/?id=FERhapfwOYA&c_id=129048