認定学生ボランティアの発案で、こども食堂の書籍コーナーをリニューアルし、7月18日(土)の学習支援より、学習前に15分間「本読みの時間」を始めています。新たに設置した本棚には、ボランティアが「こども達に読んでほしい本」を持ち寄り、見て手に取りやすいようにディスプレイし、コメントもつけています。こども達には、少しでも本を読むことが好きになってほしいという、学生ボランティアの願いを元に、設置いたしました。すでに何人ものボランティアより、設置してほしい本の紹介や、持参して設置して頂いています。こども達は学習支援にやってくると、本コーナーで本を選んで読んだり、ボランティアに読んでもらったりして15分を過ごし、そのあと勉強にかかっていました。この日も休憩時間に、こども食堂農園「体験農園べじたっち」に出かけ、沢山のナスやキューリ、トマトを収穫し、それぞれ持って帰りました。今回もサンデリカさまより沢山の調理パンをご寄付いただきました、誠にありがとうございました!!
7月18日の参加者は、学習支援がこども12,おとな2,ボランティア・スタッフ8、プログラミング教室がこども11,おとな2,ボランティア・スタッフ8でした。








