
12/28に当こども食堂の認定学生ボランティアの交流会を開催させて頂きました。既に帰省しているメンバーや修士研究終盤のボランティア、インフルエンザになったメンバーは残念ながら参加できませんでしたが、日頃から勢力的に活動してくれている素晴らしい高校生、大学生が集い、和気あいあい大いに盛り上がり、親睦を深めと強い絆ができたように感じました。当こども食堂では、継続的に参加意思のある高校生、大学生、大学院生に対して、交通費の補助や講演会、講習会の開催などを行っております。大学院2回生、大学4回生、高校3年生は卒業となり、世代交代となります。当こども食堂に1年以上に渡って活動してくれた大学4回生は、めでたく生駒市役所への就職が決定し、こども食堂での活動経験を活かして、皆それぞれの夢に向かって歩んでくれるものと思います。世代交代のバトンタッチの意味も込めて、交流会を開催しましたが、認定ボランティアに最近なった高校生に対して、長らくボランティアをしている先輩が、打ち解けられるように、寄り添ってくれる姿にさすがだなあと、感銘いたしました。みんなどんな素晴らしい大人になっていくのだろうかと、楽しみなメンバーが集っています。
さて12月に入り、奈良県社会福祉協議会さまより甘夏ビネガーの箱を、株式会社ドウシシャさまよりは沢山のお菓子やジュースを、ご近所の酒屋さんよりはカレーを、奈良市内のお寺さまよりは、りんご、奈良漬、お菓子を、フードバンク奈良さまよりは沢山の乾物を、お米15kgは匿名の個人の方より、頂戴致しました。誠にありがとうございました。