· 

9月こども食堂(9/29)開催 沢山の笑顔あふれるこども食堂となりました!!

本日9/29(日)はこども食堂でした。朝からの無料学習支援には、非常に沢山のこども達がやってきて、社会人、大学生や高校生の学習支援ボランティアに勉強をみてもらって熱心に勉強していました。多くの初参加の子供達もきていました。あるお母さんは、息子があんなに熱心に長い時間勉強するのを見たことがない、と大変感激されていました。またある学習支援ボランティアの高校生は、こども達の勉強のサポートを初めてやって「大変楽しかった、また参加したい」と話されていました。

 

昼食後の本日の「ふれあいタイム」は○✖️クイズ大会。10月は国連が定める「世界食料デー」月間にちなんで、ご飯のこと、食べ残し(フードロス)のこと、輸入食料について、世界の飢餓のことなどを学ぶクイズに挑戦、NGOハンガーフリーワールドさまより頂いたパンフレットを題材に、食事について楽しく勉強しました。またおさがり服や文具のお持ち帰りゾーンも設置、こども達がかわいいって、服を沢山持って帰っていました。

 

本日は過去最高の参加者でした、こども35、大人27、ボランティア・スタッフ19の総勢で81人でした。8月より学習支援が本格的に始まり、親から勉強に行ったらと誘われてくる子が結構増えています。10月より念願の自治会館の建て替えが完了しますので、学習支援は隣の自治会館で実施し、遊びも卓球、滑り台、ジャングルジム、ストライクアウト、ミニサッカーなどの野外会場と、図画、工作、沢山のボードゲーム、積み木、鉄道レールセット、バルーンアートなどの室内会場と、1日存分に学び、遊べるようになります。どうぞお越しくださいませ。本日も沢山のボランティアのメンバーがこども達のために、寄り添ってお勤めくださいました、誠にありがとうございました!!