











本日6/9(日)に6月のこども食堂を開催させて頂きました。いよいよ梅雨かと心配しましたが晴天のお天気に恵まれ、こども達の楽しい歓声が室内外に沢山聞こえていました。本日は過去最高の多くのこども達の来訪あり、80食を超える沢山の調理や配膳をご担当下さった社会人や主婦、大学生のボランティアの皆さん、誠にお疲れ様でございました。特に大学生のボランティアで初参加のみなさんは、こんなに沢山の食事を作られたことはおそらくなかったでしょう、大変お疲れになったことと存じます、心より感謝申し上げます!!。
また、野外のあそび会場は、今月より夏バージョンに変更。水温低くプールは設置できませんでしたが、水鉄砲や水風船で大いに遊んでいただけたと存じます。多くの高校生や大学生ボランティアメンバーがこども達と共に、チーム対抗の水鉄砲決戦やこども達との水鉄砲の対決を行いました。こども達もボランティアメンバーもずぶ濡れになりながら、大いに遊んだと思います。常連メンバーはしっかり水着と着替え持参できていましたが、着替えのない子もいて、ちょうどこども服おさがりコーナーも設置していて、気に入った服を着て帰ってくれたと思います。小学校高学年の女の子はファッションショーみたいに、色々試着していましたね。こども達も恐らくこんな楽しい経験はしたことがなかったのではないかと存じます、大きな歓声が沢山聞こえていました。また室内でも、お絵かきや折り紙、図画や工作、ボードゲーム、ジェンガ、鉄道模型など、思い思いの遊びを高校生や大学生と楽しみました。室内外でこども達と遊んで頂いたボランティアメンバーの皆さん、まことにお疲れ様でした!!こどもって元気ですね。4時を過ぎてもまだ帰らないと遊んでいる子もいました。
当こども食堂では、学校でもご家庭でも体験しないような体験や経験を沢山準備しています。そういう経験を通じて、こども達がお姉さんやお兄さんとふれあい、暖かく、優しく接してもらうことで、心が安らぎ、心が落ち着ける、優しい気持ちになれる、そしてこんな暖かくて、心清らかなお姉さんやお兄さんのようになりたいと思ってくれることを願っています。また当こども食堂が、こども達や子育て家庭、またこども達を支援したいとお越しのボランティアの方々の心の居場所となれること、そして、こども食堂の活動を通じて、人と人がつながりあい、寄り添い、たすけあう、そういう温かい社会が訪れることを願っています。
沢山のボランティアの皆さまのまごころの結晶であるこのこども食堂に、多くの方々が関わって頂けることに心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました、お疲れ様でした! 本日の参加者は、過去最高のこども36人、大人20人、ボランティア・スタッフ・理事29人(うち前日準備5人)の合計85人で御座いました。