
12/9、こども食堂に続いて、任意団体設立総会を開催させていただきました。仕事や他の予定などでご都合の悪い方が多かったですが、女子大生ボランティア3名を含め9名のご参加を頂きました。代表理事および地元自治会長(当こども食堂理事)のあいさつに続き、参加者の自己紹介、当こども食堂の半年の歩みの動画上映に続いて、総会成立を確認後(正会員10名、1団体に対し、欠席1名以外は出席あるいは委任状提出、事前賛成の意思表明あり)、決議事項として、設立趣旨書、定款、役員人事、2018年度の活動計画および予算案を全会一致で可決いたしました。その後事務局よりの提案事項として、①2018年度 奈良県こども食堂助成金申請について、②ボランティアアンケート実施(12月について、③ボランティア・スタッフ研修会の継続開催について、が提案されいずれも可決されました(議事録は本HPで後日公開)。また来年度の企画、内容は1月の理事会で議論されることとなりました。
総会終了後、懇親パーティーを開催し、大学生、社会人からご年配の理事まで、幅広い年齢層の方々で、本日のこども食堂のご慰労をねぎらいつつ、和気あいあいと懇親を深めさせていただきました。懇親会の席上、理事と方々とのお話の中で、地元のママさん、パパさんにご関心の企画として、「こども服 無料交換会」(仮称)を開催してはどうかという話が盛り上がり、地元の子供会、PTAなどを巻き込んで、来年3月下旬に開催する方向で、関係団体に協力をお願いしていこうということになりました。
別途、本ホームページでご案内いたしますが、お子さん(幼児~中学生まで)のもう着なくなった服(ただし破れていないこと、洗濯されていて汚れていないこと。制服もok)、カバン、ぼうしなどを事前にご提供頂き、当日ほしい方に無料で提供する催しを3月下旬に企画する予定ですので、もしそのような物品をお持ちでしたら、当こども食堂 事務局 乾 直樹(inuin1598@gmail.com)までご一報くださいませ、よろしくお願いいたします。