· 

第五回 こども食堂を開催

第五回のせいじゅん たすけあい こども食堂を開催させて頂きました。今回は「なぞなぞクイズラリー」、何度もチャレンジするお子さんもいて大いに盛り上がりました。参加者の子供たちは過去最高だった前回とほぼ同じ約25名(ボランティア含めて総勢約45名)でした。また今回も素晴らしいボランティアの皆様に恵まれ、来てくれたこども達やご家族より「すごく楽しかった」「また来たい」との感想を沢山頂きました。はるばる三重県や奈良県中部より来てくれた高校生、大学生のボランティアの皆さん6名。様々なボランティア活動にご関心のあるママさん、パパさん。調理、配膳、炊事、こども達と遊んだりと、それぞれの持ち場で、暖かい心をこども達におかけ下さり、真心を込めてお勤め下さいました。お母さんと一緒に来られたお子さんは、いじめで学校に行きづらく、家で寂しくしているので、お母さんがなんとか元気になってほしいと、2か月前に親子で当こども食堂に来られましたが、その折にボランティアのお姉さんに遊んでもらって、元気になり、今日は一人で来て、みんなとすごく楽しくはしゃいでいました。こども達の心に寄り添って、一緒に遊んでくれる素晴らしい高校生や大学生のボランティアと、真心をこめて食事を作って下さるママさん、パパさんボランティアのチームワークのおかげで、こども達も元気をもらったように思います。ある常連のお子さんは、ここのカレーが大変美味しいと、そのお母さんや妹を初めて連れて今回も参加してくれました。

 土曜日に事前準備に来られたベテランのママさんは、お寺などあちこちのこども食堂で熱心にボランティア活動されていますが、そのママさんが「このこども食堂は、アットホームな雰囲気がすごくいい。またボランティアメンバーのミーティングで参加者の声が反映される。毎日でも本こども食堂に関わっていきたい」とおっしゃってくださいました。もったいなことです、ご期待に沿えるように精いっぱい努めさせて頂きたく存じます。今回ボランティアにお越しいただいたのは前日準備に5名(うちお二人はお子さんボランティア)、当日が14名(うちお二人は前日もご参加)がお越しくださいました。誠にありがとうございました。

 また今回の食材寄付は、お米(こども食堂ネットワーク関西さま、まつやま子ども食堂さま)、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、豚肉、リンゴ、みかんでございます。真っ赤で大きなリンゴとミカンは、先のブログに書かせて頂いたとおり、海外にお住いの方よりのご寄付でございます。こどもたちは毎回フルーツを大変楽しみにしておりまして、みんなでおいしく頂きました。ご寄付頂きました皆様に感謝申し上げます、誠にありがとうございました。

 さらに今回、会場にジャガイモ一箱とジュース二箱をはるばる遠方より車でお届けくださったパパさんには、誠にありがとうございました。使わせていただきます、ご支援誠にありがとうございました。