いつも「せいじゅん たすけあい こども食堂」にお心をお掛けくださり、またご支援くだきまして、誠にありがとうございます。
本「総会資料など会員のページ」では、会員さまに、本こども食堂への引き続きのご理解とご支援を頂けますよう、本任意団体の運営方針、運営実績などをご報告させていただきます。
本こども食堂が、より多くの方にとっての「居場所」となることで、それぞれ皆さんの困りごとに、様々な人たちが、つながりあい、助け合い、励ましあう姿を通じて、こどもたちが笑顔になり、そうすることで大人も笑顔になれるのだと思います。
「ごはんが命と心を元気にしてくれる」
こども食堂に来て、ありのままの自分をあたたかく迎えてくれる人、なんでも気楽に話を聞いてくれる人に出会った時、そこから、こどもたちの人生が変わっていくのではないかと存じます。
どうぞ、引き続きのご支援をよろしくお願い申し上げます。
2019年度年次通常総会を開催し、理事会案につき、正会員による審議の結果、以下の1~6号議案につき、全て可決されましたのでご報告いたします。
開催日:2019年4月7日(日) 16:30~18:00
場所:せいじゅん たすけあい こども食堂
出席正会員数:11名(うち委任状出席者数 4名) 正会員総数 13名(個人12、団体1)
議長選出:代表理事(乾 真理)は、定款に定める通り、本総会が正会員総数の2分の1以上の出席があったので有効に成立
している旨を告げ開会を宣言した。つづいて議長を選出し、事務局長(乾 直樹)が議長に選出され議事に入った。
議事:以下公示の第1~6号議案につき、議長が、事前に理事会が可決された理事会案を提案し、出席の正会員において
審議された結果、全員異議なくこれを承認し、本案は可決されました。
議事録:現在作成中です。
以下のとおり、2019年 年次通常総会を開催いたします。
会員の皆さまには、ご多忙のところ恐縮ですが、
ご出席方何卒よろしくお願い申し上げます。
日時:2019年 4月 7日(日)16:00 ~17:30
(当日は子供食堂開催日であり終了後に開催)
場所:任意団体
せいじゅん たすけあい こども食堂
(奈良県大和郡山市筒井町1598-2)
なお、定款に定めますとおり、正会員の皆さまには、
議決権がございます。つきましては、総会開催にあたり、右記の出席有無の通知を頂き、欠席の場合には、
議決権行使書、委任状の提出(右記の記載欄に記入
し送信)をお願い致します。
なおメールアドレスをお持ちでない方は、別途郵送
にて書式を送付させていただきます。よろしくお願
いいたします。
【2019年度 年次通常総会 式次第】
1、開会宣言
2、代表理事挨拶(開会の辞)
3、議長選出
4、書記(2名)任命
5、議題
(1)1号議案 2018年度事業報告
(2)2号議案 2018年度活動計算書報告
(3)3号議案 2018年度会計監査報告(監事)
(4)4号議案 2019年度事業方針
および事業計画書案
(5)5号議案 2019年度活動計算書(案)
(6)6号議案 定款一部改訂
(7)その他
6、議長および書記解任
7、閉会の辞
上記の1~6号議案につき、以下でご覧いただけます。
以下の資料をご確認くださいませ。緑色の箇所を
クリック頂くとご覧になれます。
総会開催にあたり、出席有無の通知、およびご欠席の場合には、議決権行使書、委任状のいずれかを4月1日(月)までに、以下にご回答、ご送信をお願いいたします。
※ご欠席の場合であって、議決権行使書、委任状のいずれもご送付でない方が全正会員の半数以上になりますと総会が成立しません。つきましては、何卒以下にご返信をお願いいたします。
「任意団体設置のページ」に記載させていただいております通り、2018年12月9日 、設立総会を開催いたしました。以下に記載の議案について審議いただきまして、可決されましたので知らせ申し上げます。
総会議事内容
(1) 議⻑選出
(2) 出席の正会員数と総会成⽴の確認
(3)第1号議案
設⽴趣旨書(案)について
(4)第2号議案
会の名称、定款、役員選出、会費の案について
(5)第3号議案
平成30 年度(2018/12 ⽉から2019/3 ⽉末)
事業計画(案)および収⽀計画(案)
(6)第4号議案
確認書について
こどもたちにとってより良い活動にしていくために、会員の皆さまのご意見・ご要望をいただければありがたいです。